最終更新日 2024.12.5
どうもyutlifeです。
とりあえずEP6を終わらせました(EP7から推奨流石に高い!!)
追記:12/5にEP8(メインラスト)まで終わらせましたが特に評価に変更はありません。
引き直し・兼リセマラの参考資料として
育成した方が良いキャラや集めた方が良さそうなキャラについてみた限りについてまとめます。
チェイサーについてはあんまり使ってないのであんまり語れないが、
スナイパーのLINCAGEと合わせると非常に強力なジョブだと思う。うん、たぶん。
はじめに
ストーリー攻略の段階では育成キャラは4人に絞るといい。
フレンドレンタル機能には際限がなく、無限にレンタルできる+経験値はアイテムのみの獲得なのでレンタルし損をすることがない。
またフレンドレンタルをすると同キャラ編成も可能。
結論
ステータスor全体攻撃で押し切ってたらなんとかなる。
割とステータスゲー、ステータス・倍率がまともじゃないと参加券なさそう
理由:単体で強い敵がEP6までだと存在しないから全体で押す方が早い+全体攻撃の倍率が別に単体に比べ劣っているわけではないので単体の強みがこれっぽっちもない。
個人的に単体アタッカーはスナイパー以外は駆逐されていくと予想する(ボスコンテンツでも高い攻撃力複数回行動ができるスナイパーが有利だと思うため)
この理由により現在の環境だと低レアも全然強い、というか凸ると低レアの方がステータスが強いから良いかもしれない。
引き直しでの星6
個人的にはドーンブレーカー、時点でザクロ
ザクロ:星6のタンク
タンクということで立っているだけで攻撃をある程度吸って前線の維持をしてくれる、がオートだとかばうとかしないので過信は禁物
ドーンブレーカー:星6のガンナー
覚醒1にて手に入れる全体攻撃が強力
また覚醒にて使用できるようになる【バレットタイム】にて単体火力も出る為、ボス戦で部位破壊後に押し切ることもできる。(6000ダメとか出るのでボスワンパンもできちゃう)
星6以外の体感強キャラ
エイプリル:星5のファイター
覚醒1にて全体攻撃を所持、スキル2にヒールも持っているオールラウンダー
ファイターなので手動でやればブースト・捨て身で火力を上げた全体攻撃を放つことができる
問題点を上げるとすると全体攻撃が魔法判定なので魔法耐性持ちにダメージが通りにくい
フォビドゥン:星5のギャンブラー
安定感に欠けるがヒールパネルが揃ったときの回復力が非常に強力
負けてもスタミナを消化しないゲームの仕様上リタマラなどするときに非常に強く出れると思う。
またおまけだが少しだけ単体火力も出る。
問題点を上げるとすると覚醒1で入手するスキルが自傷スキルなのが少し厳しい。
コスモ:星5のスナイパー
覚醒1にて倍率は少し低いが全体攻撃を覚える
スナイパーはステータス傾向として非常に攻撃力が高いので倍率が低くても全体攻撃としてはダメージが出る
またスナイパーなのでもしも単体ボスとかが出ても出番が消えることはないと思われる
ナラク:星5のブラスター
詠唱時間があるが圧倒的な範囲火力で敵を殲滅する
物理範囲も使えるのが非常に偉い
課金のミラージュを抜いたらたぶん一番火力でる、というかミラージュの凸が現状できない以上一番の可能性もありそう?
星4以下でもブラスター全般(ここは予想の強さ):スシエル・オラクルあたり
ブラスターというジョブが時間はかかるが非常に強い、耐えて詠唱できれば範囲に非常に高いダメージを出せる。
低レアは凸しやすいのも強みとして上げれそう
しかし上げたブラスター全般に言えることだが魔法攻撃なので耐性持ちに対して少し弱い
課金できるなら
4800円入れるとシェル(星6パンツァー)が完凸でもらえる。
星6の完凸なのでステータス補正が非常に高い。お金を入れれるならおすすめ(おすすめしていいんか?)
また7000円のミラージュ(星6ブラスター)も範囲火力としておすすめできる
…運営これセット売り想定してない?
スタートダッシュ切りたいなら7000円パッケは大いにありだと思われる。
踏まえた編成
タンク1,ヒーラー0~1,全体攻撃要員2~3,自由枠0~1
参考までに筆者は下記のようなPT構成
ザクロ(タンク),フォビドゥン(ヒーラー),ドーンブレイカー(全体攻撃,単体火力),エイプリル(レンタル/全体攻撃),ナハティガル(自由枠,推し枠)
コメント