【アンアス】モノクローム手動なら結構強そう!+2/28のアップデート確認【ANGELICA ASTER】

最終更新日 2025.2.28

本日のメンテナンス内容を見ていきます。
新ジョブ強そうです!

イベントについては別途記事作成予定
今回のイベントはそこまで難しい箇所なさそうなので別動画については投稿しない予定

数行でまとめ

・マップ型イベント 開催
・機能アップデート
・バランス調整
・新ジョブアーティスト 及びモノクローム・ショウグン・ファタリタの実装
それでは見ていきましょう。

マップ型イベント:白と黒の恍惚

イベントについては別記事にてまとめます。(動画はアップする予定はなし)

3/6に新ステージの追加、前半での周回場所は低確率になっているES3-1が濃厚。(パワーストーンなのであまり使わないが備えあればなんとやら。)
後半においしいステージ追加の可能性もあるので回しすぎに注意。

機能アップデート

地味にありがたいアップデート
戦闘終了後にダメージレポートが出るように(こんな感じ)

バランス調整

チェイサー
マークがついた敵を討伐時別の敵に転移
→フルオートが少し強くなったぐらい

ディフェンダー
・ジョブスキルに「イージスの盾」を追加(立っているだけで起動するパッシブタイプのバフ?)
→ガード対象以外も少しは硬くなれそう。高難度では結構ザクロちゃんも強かったって話もチラチラ見たので続くバフで結構おいしいかも
・戦闘終了後 かばうの対象を継続
→自前でディフェンダーを運用してる場合はかばう使っての周回もできるように、バランス調整というよりは機能改善寄り

ブラスター
敵を倒すとマジックゲージが1増加、最大の場合はオーバーチャージ状態(オーバーチャージ1つにつきスキル効果+25%)
→結構エキドナやミラージュも評価上がってきてる時にこのバフは結構強そう?依然として手動ジョブなのがちょっとアレだけど

パンツァー
パーツのレア度を関係なく装備できるように
→パンツ分からないけどたぶんカスタマイズ性が上がって強くなったんじゃないかな

バーサーカー
あばれるゲージの上昇量に下限を設定
→どの程度かは見てないが敵が強い場合は大分暴れやすくなったのかもしれない

そのほか
・ヴァイパー、アヴァランチの攻撃力低下効果が上昇
・病弱の被ダメアップの計算式変更
・うわの空の被クリ率の上昇
・骨折のdotダメージ上昇
・弱化効果にてパラメータが一定値を下回る場合、それ以降の弱化効果が低下するように
→最後の調整が結構効いてきそうなイメージ

新ジョブ・新天使の追加

星6モノクローム、星5ショーグンはガチャから
ファタリタはシャンプーハットショップより入手できる。

先に言わせてもらうと手動で攻略する予定があるなら引いた方が良さそう、シヴァの次かシヴァぐらい?今後の実装バフに合わせてモノクロームも強くなります。(個人評価)

ということで軽く私が見た限りの解説交えつつ。

覚醒することでジョブの特性が解放。
指定した味方を自分のステータスの20%増加させる。

また味方の行動によりゲージが溜まりそのゲージを使用することで味方にバフを更にかけることができる。(ヒーラーのハートスキルのようなイメージ)
バフを使用した後、次の自分の行動順が来ると効果を継続/解除のどちらかの選択を迫られ、継続する場合バフは継続するがヘイト値が上昇する。
ヘイト値が上昇して単体攻撃が向くならガーディアンの出番なのかもしれない

どちらにせよジョブ特性を見る限りフルオートでは非常に使いづらい性能となっている。
手動では非常に強力なバフをほぼ永続的にかけれる点を考えたら強そう(モノクロームはスキル側で敵の防御低下・攻撃低下もあるので強そう)
詳しくは公式ツイッタ(https://x.com/Angelica_Aster/status/1895391564995916108)

クリック無し無差別バレットでどれくらいダメージが伸びたか見てみよう
シヴァのスキル3*2
モノクロームの攻撃の絵巻(基礎攻撃+100) 祝福Lv2(攻撃力12%)
モノクロームの絵巻との差をみたいので攻撃バフ11%(ひよこ祝福Lv3)との比較

モノクローム側

ひよこ側

伸び方エッグい、これアーティストバフ、キャラの基礎値じゃなくてバフ後の数値参照してる説ありそう。

というのもクリ値が10伸びてるんですよね
基礎ステ16%+オーパーツ12%+シヴァのバフ*2(30%)かかってるんですよ。
たぶんこれバフ乗った後の20%参照してない?気のせい?大丈夫そう?

動画(まだだよ)

コメント