【アンアス】喫茶施設(スパルタ/生成/錬金) 完全攻略【ANGELICA ASTER】

最終更新日 2024.12.15

本記事では喫茶の施設にてレベルごとに追加される機能・必要素材、及び費用について細かに解説。(スパルタについては上昇ステータスも)

また初心者向けに強化おすすめ順も簡易ですが書いてます。

個人でもwikiや攻略サイトぐらいの情報量を出したい(願望)

初心者向け:喫茶強化おすすめ順

1.生成Lvを10にする。(何よりも優先、後述表を参考に指定ステージクリアをし、素材を入手する。)
10まで上げることで生成効率が3倍にUP。経験値素材を周回ではなく、時間での入手が可能もなりスタミナ効率がグッと上がります。
また生成はLv10以降上げる価値がないので完全体にしないと気が済まない人以外はここから生成の強化は行わなくてOK

2.キャラ強化しつつガルダが余る・錬金しないと必要素材が取れなくなれば3に進む。

3.喫茶拡張素材を錬金で作り無駄なく進めるためにも錬金を8まで上げる(喫茶強化素材の中級を錬金できるようになり、下位→中位変換を余すことなく使うことができる。)

4.錬金8まで上げたら本当に自由。スパルタと錬金を自由に上げよう。
と言いたいがスパルタの素材を考えると後々に錬金は12↑は必須なので錬金15にしてからスパルタ着手がいいかもしれない。
ガルダと相談しつつスパルタと錬金を上げるのを考えよう。

余談
錬金時のおまけ効率を考えるとやはり
【生成>錬金>スパルタ】という順を踏んであげるのが効率はいいといえる(ガルダ効率は度外視)
ガルダを気にする人は錬金は15止めでOK(おまけ確率5%に約200万ガルダかかります)

喫茶強化素材入手早見表

ミッションは該当ステージクリア後にミッション完了で獲得。
ハードステージはクリア時に獲得可能。
レンジブースターについてはS2-4のハード報酬で50個入手可能な不具合が発生している(12/12時点未修正)
特に運営からのお咎めもなく、修正されるまでここで拾っても問題なしだと思うが気にする人はクリア非推奨(BANあったらほぼ全ユーザーBANになる)
施設強化に求められる石ころは曜日ダンジョンになっているので指定曜日しか入手できないので注意(どうしてこうなった)

ユミラトα,ユミリウムβ,ユミルハルコンγ

ユミラトα=曜日ステージ2…1周あたり5個
ユミリウムβ=曜日ステージ4…1周あたり3個
ユミルハルコンγ=曜日ステージ5(β集めてたら勝手に集まってる、足りなくてもスパルタ素材集めてたら無限に余る)

レンジブースター

ミッション ハードステージ
M1-4 M1-6
M2-4 S2-4
M3-5 M3-4
M4-4 S4-2
M5-1 S5-4
M6-1 M6-6
M6-7 M7-5
M7-6 S7-1
M8-5 W8-3
S8-3

ねこジェラシー

ミッション ハードステージ
M1-2 M1-5
M2-2 M2-4
M3-3 M3-3
M4-2 M4-1
M4-8 M5-2
M5-5 M6-5
M6-5 M7-2
M7-4 M7-4
M8-3 M8-5
M8-7

網タイツ(右脚)

ミッション ハードステージ
M1-6 S1-2
M3-1 M2-2
M3-7 S3-1
M4-6 M4-5
M5-3 S5-2
M6-3 S6-3
M7-2 W7-2
M8-1 S7-3
M8-7 W8-1
W8-4

強化必要アイテム・費用

表を見るにあたって
素材:小=ユミラトα,中=ユミリウムβ,大=ユミルハルコンγとしてみてください。

1施設フル強化に必要費用
・小素材86
・中素材52
・大素材42
・ガルダ271万5000

Lv 必要アイテム等級 必要素材数 消費ガルダ
1 5 5000
2 7 7000
3 10 9000
4 12 12000
5 15 16000
6 17 21000
7 20 27000
8 3 35000
9 5 46000
10 7 60000
11 10 78000
12 12 101000
13 15 131000
14 2 170000
15 4 221000
16 6 287000
17 8 373000
18 10 485000
19 12 631000

生成

・5Lv,10Lvのタイミングで猫が増えるので10までは速攻あげるべし
ネクタル、オルガノンについては1~4で経験値効率に変化はなし。ただ長い時間放置できるかできないかの差がある。(といってもLv10ネクタルⅢでも40時間程放置が可能)

Lv 追加アイテム 猫数 生成上限
1 ・ネクタルⅠ 1匹 60
2 ・ネクタルⅡ 63
3 66
4 ・オルガノンⅠ
・オルガノンⅡ
69
5 2匹 72
6 マテリアル下位素材6種
・水
・冷鉄鉱石
・火砂
・幻樹の木片
・回路紋
・古布
75
7 78
8 ・ネクタルⅢ
・オルガノンⅢ
好感度アイテム下位4種
・守翼の指輪
・ふわふわっふる☆
・オレンジャン
・『ライ麦畑で捕まった』
81
9 84
10 スキル書下位2種
・天使の書Ⅰ
・オーパーツの書Ⅰ
3匹 88
11 91
12 ・ネクタルⅣ
・オルガノンⅣ
94
13 97
14 100
15 103
16 106
17 109
18 112
19 115
20 120

錬金

・生成を10まで上げた後は優先的に上げる。
・Lvごとにおまけ確率が上がるが、アップグレードに使うガルダが重いのでお財布との相談。
・12にスパルタ上級素材(15Lvから使用)があるのでそこまではゆっくりでもいいので上げる。

・おまけ確率は初期6%,Lvごとに1%増加。
・おまけの生成メカニズムは不明?基本的には同系統の素材が入手できるが、ボス素材の錬金にて他のレアアイテムが入手できるのを見るに同レアリティも出る?

Lv 追加アイテム おまけ
1 マテリアル中級素材6種
・純水
・緋色銅鉱石
・火薬
・幻樹の薪
・輝く回路紋
・雪綿布
6%
2 7%
3 マテリアル上級素材6種
・甘露水
・真銀鉱石
・火砲弾薬
・幻樹の角材
・深淵なる回路紋
・ロイヤルシルク
8%
4 覚醒書1→2 10種追加
・解体新書・巻之二【ファイター】
・解体新書・巻之二【ディフェンダー】
・解体新書・巻之二【チェイサー】
・解体新書・巻之二【バーサーカー】
・解体新書・巻之二【ガンナー】
・解体新書・巻之二【スナイパー】
・解体新書・巻之二【ブラスター】
・解体新書・巻之二【ヒーラー】
・解体新書・巻之二【ギャンブラー】
・解体新書・巻之二【パンツァー】
9%
5 10%
6 スキル書1→2 2種追加
・天使の書Ⅱ
・オーパーツの書Ⅱ
追加ボス上位素材5種追加
・騎士の神獣滅殺勲章
・戦車の紅薔薇
・龍頭の逆鱗
・世にも奇妙なビル
・異端の象徴
マテリアル最上位素材6種
・生命の水
・星金高鉱石
・高性能爆薬
・幻樹の丸太
・完全光の回路紋
・死せる英雄の織物
11%
7 12%
8 喫茶関連中級アイテム計7種追加
・ユミリウムβ
・もっと怪しい劇薬
・よくある木の棒(百人斬り)
・アツアツおでん
・いばらのムチ
・脚力養成ギプス・黒環
・トラバサミ
レアドロップマテリアル10種中級追加
・タイタニウム合金
・アダマント
・繊維強化樹脂
・エネルギーストーン
・エネルギー吸収ゲル
・超密燃素結晶
・神獣の精髄
・対戦車砲弾
13%
9 14%
10 スキル書2→3 2種追加
・天使の書Ⅱ
・オーパーツの書Ⅱ
覚醒書2→3 10種追加
・解体新書・巻之三【ファイター】
・解体新書・巻之三【ディフェンダー】
・解体新書・巻之三【チェイサー】
・解体新書・巻之三【バーサーカー】
・解体新書・巻之三【ガンナー】
・解体新書・巻之三【スナイパー】
・解体新書・巻之三【ブラスター】
・解体新書・巻之三【ヒーラー】
・解体新書・巻之三【ギャンブラー】
・解体新書・巻之三【パンツァー】
15%
11 16%
12 喫茶関連上級アイテム計7種追加
・ユミルハルコンγ
・見るからに怪しい劇薬
・よくある木の棒(千人潰し)
・アツアツMAGMA◎
・モーニングスター
・脚力養成ギプス・黒子
・アイアンメイデン
貴重マテリアル2種
・複合樹脂プレート
・竜角塩
最上位貴重マテリアル2種
・高密度集積樹脂プレート
・七王降下塩
17%
13 18%
14 19%
15 最上位貴重マテリアル3種
・エリクシル液剤
・光量子演算装置
・エンジェライト
20%
16 21%
17 22%
18 23%
19 24%
20 25%

スパルタ

・全段階にて素材は10個使用する。
・Lvによって使用する素材の等級が変化する。
・上昇ステータスは全て%、キャラの基礎ステータスに乗算。小数点以下は切り捨て

・上昇割合はクリティカル以外は一律。表はクリティカル以外とクリティカル訓練で分けています。
上級素材は直ドロ無し。中級*5で錬金(12Lvから)にて製造のみ

Lv 必要アイテム 費用 クリティカル以外 クリダメ / クリ率
1 下級 10000 0.0 0.0 / 0.0
2 12000 0.4 1.5 / 0.0
3 14000 0.8 3.0 / 0.0
4 17000 1.2 4.5 / 0.0
5 中級 20000 2.2 4.5 / 1.0
6 24000 2.6 6.0 / 1.0
7 29000 3.0 7.5 / 1.0
8 35000 3.4 9.0 / 1.0
9 42000 3.8 9.0 / 2.0
10 50000 4.8 10.5 / 2.0
11 60000 5.2 12.0 / 2.0
12 72000 5.6 13.5 / 2.0
13 86000 6.0 13.5 / 3.0
14 103000 6.4 15.0 / 3.0
15 上級 124000 7.4 16.5 / 3.0
16 149000 7.8 16.5 / 4.0
17 179000 8.2 18.0 / 4.0
18 215000 8.6 19.5 / 4.0
19 258000 9.0 21.0 / 4.0
20 10.0 21.0 / 5.0

コメント